キャッチボールでのグラブコントロール練習

キャッチボールって、肩を慣らすための動作?
もちろん試合や練習で強くボールを投げる前には、じゅうぶんにキャッチボールで肩を慣らすべきです。しかし、キャッチボールは捕球動作の基礎練習にもなるので、大事な練習として集中したいものです。

キャッチボールでは相手の投じた球を捕って投げ返すわけですが、捕る際には、高さによってグラブの向きを変えていくもの。
ベルトより高い球には手の甲は上向き(順手)に。ベルトより低ければ手の甲が下向き(逆手)に。
私は中学生時、キャッチボールで膝の高さまでは逆手の捕り方をしなかったから、ライナー性の低い打球の処理がとても苦手でした。

順手と逆手をうまく使い分けるには、ボールが自分に近づくまでグラブを構えないことも大事。キャッチボール初心者だと、相手が投げた瞬間くらいにもう順手(しかも高い位置)にグラブを構えているもの。これでは、低い球が捕りにくくなる。

順手、逆手の使い分けは、ノックや実戦でいきなり意識できるものではありません。でも、キャッチボールなら安全な球速で気軽に練習になるので、どのタイミングでグラブを出すか、どの高さでグラブの向きが変わるかを意識してみてください。
応用編で、ショートバウンドの練習も良いでしょう。

スポンサードリンク