難攻不落投手への打線の攻め方

相手投手の状態が良ければ、攻め方にも工夫が必要、一刻も早く得点し追加点も得ることは何より大事ですが、
初回、なすすべなく三者凡退に終われば、2回の攻撃では、投球を見ることも必要。打者の目を慣らすこと、相手投手に球数を増やさせることを目的とします。
この場合2回は4番打者から始まりますが、得意なコースや甘い球でなければ、焦って振りにいくことは避けたいです。

もともと制球に優れ、状態良く登板している投手は少なくとも5回まではなかなか乱れることもないでしょう。
クリーンナップの打者は好球必打を。
下位打線はタイミングをとれていなければ、三振しないこと、少ない球数で凡退しないことを。
それらに努められれば、次の打席やチームの攻撃に良い展開をもたらす可能性も高まるでしょう。

優れた投手でも、球数が増えると握力が弱まって変化球が抜けたり、疲れて失投や、球威が落ちることが起きてきます。
ただし、選手層の厚いチームで先発を任される投手は、1試合の登板中に自ら弱ってはくれないので、その好機を打線が生み出さなければなりません。

こうして相手投手を攻略するために、打順に限らず打者にとっては、
・選球眼
・空振りせずファウルにできること(つまり振り遅れないスイングとバットコントロール)
が大切です。

スポンサードリンク